開発日誌

プログラミングの練習(Hit and Blow) #02 GameMain

↑プログラミングの練習(Hit and Blow) 目次 / ←前 / →次 ここ数日はRubyの面白さに目覚めていたので、久しぶりに書いていかにC++が面倒な言語かを思い知りました。特に関数の先行宣言。なんで同じことを2回書かなくちゃいけないのか……。その点、C++に似て…

プログラミングの練習(Hit and Blow) #01 mainあたり

↑プログラミングの練習(Hit and Blow) 目次 / ←前 / →次 もうゲームを作りかけては手に負えなくなって放置するっていうループに飽き飽きしてきたので、再入門のつもりで簡単なプログラムを作ってみようと思います。自分以外の人には参考にならないかもしれ…

プログラミングの練習(Hit and Blow) #00 目次

自分のゲームプログラミングの基礎がぐらぐらっぽいので、最初のほうからやり直そうと思ってHit and Blowを作ります。その過程のメモ。 #01 mainあたり #02 GameMain

「地雷スイーパー」開発日誌 #02 衝突処理は難しい……

自機とブロックのスプライトを表示させた程度で喜んでいたのもつかの間、自機とブロックの衝突処理がややこしくて詰まっています(といっても30分程度ですが、この調子だとまだまだ時間かかりそう)。衝突しているかどうかの判定と、衝突している場合に重な…

「地雷スイーパー」開発日誌 #01 とりあえず作り始めた

フレームワーク的なものはとりあえず一段落ということで、それを使って1週間前からちょっとしたミニゲーム「地雷スイーパー」を作り始めました。マインスイーパーとミスタードリラーを合わせたようなゲームになる予定です。もしかしたら既にこういうゲームが…

製作中のフレームワーク的なものについて覚え書き

昨日の記事にも書いたように、ゲームのフレームワーク的なものを製作中です。C++でゲームを作るのは初めてで手探りで作っているのであまり参考にはならないかと思いますが、何かの役に立つかもしれないので紹介します。概略は次の画像のような感じです。説明…

ゲームのフレームワーク的なものを久しぶりに開発再開

1ヵ月くらいプログラミングしていなかったのですが、久しぶりにフレームワーク的なものを開発再開しました。でも、もうこれ以上必要な機能が思いつかないので、試しにアクションゲームのサンプルみたいなのを作って足りない部分を洗い出す段階に移ろうかな、…

ゲームのフレームワーク的なものは順調に開発中です

前の日記に書いたゲームのフレームワーク的なものを開発中です。少し前に一度似たようなものを作ったときの経験と反省を生かしながらなので、わりと順調です。DXライブラリを使うことでDirectXに直接触らなくていいのがとてもありがたいです。描画や音声は大…

ゲームのフレームワーク的なものを作ってます

とにかくプログラムを書かなきゃ始まらない、ということで、まずはゲームのフレームワーク的なものを作っています。今まではゲームのアルゴリズムとフレームワーク的なものを同時に作っていたせいで破綻するケースが多かったので、今回はシンプルで使いやす…

Windows Vistaで自作ソフトの動作確認

Windows Vistaを触る機会ができたので、自作ソフトの動作確認をしてみました。結果、「テレビ風時計」「対戦スネークゲーム」「デジタルな生命」は問題なく動いたのですが、「miniBLOCK」は終了時に、「ぽよボール」はウインドウモード選択後にエラーが出て…

窓の杜で「miniBLOCK」を紹介していただきました!

当サイトで公開しているゲーム「miniBLOCK」を窓の杜で紹介していただきました。大変ありがたいことです。その記事はこちら→窓の杜 - 【今日のお気に入り】こっそり遊べる小さなブロック崩し「miniBLOCK」v1.04まだプログラミング初心者だった頃に勢いで作っ…

「miniBLOCK」の音が大きすぎる

このサイトで公開しているやたらと小さいブロック崩し「miniBLOCK」を久しぶりにやってみたら、効果音がやけに大きくて耳障り……。何も考えずに音割れしない最大限度の音量にしたけど、それだと一般的なソフトと比べて音が大きすぎるということを作った当時は…

プログラミングの練習

12日に書いたアクションゲームの製作はすでに飽きてしまいました……。ドット絵を描こうとしたあたりで面倒に感じて。やっぱり自分が作りたいと心から思ったゲームを作らなきゃモチベーションが保てないのかな……。全力でゲームを作り続けるフリーゲーム作家は…

アクションゲーム開発開始

ゲームプログラミングが趣味だと言いながら、長いことゲームを作っていない。でも作りたい。なので、とにかく作り始めることにしました。このブログに製作記録を書いていけば少しはやる気が出るかなと思ったので、ちょくちょく書いていこうと思います。自分…