プログラミング

D言語のリバーシのGUI版を作ってみました

前回の日記に書いたD言語のリバーシを改造して、GUI版を作りました。これも一応「練習で書いたプログラム置場」に置きました。D言語、決定版と言える統合開発環境がないのがつらいですが(今はDMD 2.014 + DSSS + Eclipse + Descentでやっていますが、デバッ…

D言語を触っています

前々から興味があったD言語で、試しにリバーシを作ってみました。下のスクリーンショットの通りコンソールアプリですが。ソースコードと実行ファイルは「練習で書いたプログラム置場」に置きました。D言語というのは、 Cの関数を呼び出せて,C++のようなテン…

VC++2005のマクロ機能で.cppと.hを切り替え

VC++2005にはVBAスクリプトによるマクロ機能がついています(残念ながら無料のExpress版では使えないみたいですが)。このマクロ機能を使って .h ファイルと .cpp ファイルを切り替えるVBAスクリプトが次のページで紹介されていました。 ::Hikaru's blog | V…

Rubyが面白そう

オブジェクト指向スクリプト言語のRubyをちょっとだけ触ってみているのですが、快適にプログラムできそうで面白いです。勝手に「オブジェクト指向を前面に押し出しているし、堅苦しい言語なんだろうなぁ」というイメージを持っていたけど、それは大きな間違…

AVG 8がHSP 3.1で作られたプログラムをスパイウェアと誤検出する

フリーのウイルス対策ソフトAVG 8の無料版が出たので早速更新してみたら、HSP 3.1で作られたソフト(hsprtを使ったもの)が「不審なプログラム Joke.O」として誤検出されるようになってしまいました。AVG 8からフリー版にもスパイウェア対策が搭載されたので…

クラス設計の重み

最近C++でプログラムを組んでいて、オブジェクト指向っぽくていい感じだなって思っていたのですが、「クラス設計の考え方」を読んで自分がいかに浅はかだったかを思い知りました。特に「オブジェクト指向に慣れていない人は、ある1つのクラスを作っている時…

C++は難しいのです……

長いこと更新していないと思ってたけど、まだ10日しか経っていなかったのか。いや、10日ってけっこう長いのかな。どっちでもいいけど。ものすごく久しぶりにゲームプログラムを組もうと、頑張ってC++を思い出しています。ライブラリはSeleneを選びました。で…