ゲーム製作

FlashやXNA出力も可能な「アクションゲームツクール」12月12日発売予定

ツクールシリーズ最新作「アクションゲームツクール」が12月12日に発売されるそうです。価格は9800円です。 ジャンプアクション・アクションRPG・シューティングなどが作成できる。 雛形が多数用意されている。 出力形式は複数。 Windows用実行ファイル Flas…

キーの押下状態を取得する命令を使って押した瞬間・離した瞬間を検出する命令を作ることに関するメモ

細かすぎてどうでもよさそうなことなのですが、個人的に感心したのでメモ。長ったらしい見出しですみません。HSPでは、キーボードのあるキーが押されているかを判定する機能はある(getkey命令)けど、押された瞬間・離された瞬間のみ検出する機能が不十分で…

ファミコン風ゲーム製作のための資料まとめ

ファミコン風のゲームを作ってみたいな、と思ったので、ファミコンの機能に関する資料を調べてまとめてみます。あまり詳細なことは気にせず、それっぽいゲームを作れる程度の情報に絞ります。※ハードに詳しくない人間がちょっと調べてみたという程度なので間…

Wiiリモコンは直感的になった代わりにシビアな操作がしづらい

昨日とは反対のことを書くようですが、最近は難しいゲームが減っているようで寂しい限りです。何度も何度もゲームオーバー画面を見ながらもだんだん主人公を自在に操れるようになって、なんとかエンディングにたどり着いて、これでおしまいかぁ……と不思議な…

プレイヤーが遊ぶ姿を意識したゲーム作り

ファミコンが登場してから、世代交代するごとにゲーム機の性能は上がっていきました。確かにできることは増えていきましたが、その一方で、プレイヤーが遊ぶ姿があまり意識されていなかったように今になって思います。なんというか、義務的にプレイさせられ…

エンディングを見るために攻略するゲームとそうでないゲーム

ファミコン初期のゲームは、エンディングという概念がないものが多かったです。最後まで行ったら最初にループしたり、エンディングと言えるようなものもないままそのまま終了してタイトルに戻ったり。よく覚えていませんが、あの頃は最後までクリアすること…

コンピュータオセロが人間より強いからといってオセロの価値が無くなるわけではない

コンピュータ囲碁はまだ人間のプロに遠く及びませんが、コンピュータ将棋はすでにプロ級と言われ、コンピュータオセロにいたっては世界チャンピオンを遥かに超える強さです。こういう話題になると、たいてい「人間はコンピュータに負けてほしくない」という…

ネットより本のほうが効率いい

少し前にDirectXの勉強をしてみようと思って「DirectX ゲームグラフィックス プログラミング Ver. 2.1 Vista」という本を買って読んだのですが、今まで難しすぎて手が出せないと思っていたDirectXが案外すんなり把握できました(といっても基礎の基礎の使い…

ゲーム製作を気軽に趣味にできるような製作ツールが増えてほしい

ゲームを作るというのは面白い趣味だと思うのですが、手間も時間もかかりますし、コンピュータの知識も必要です。特にプログラミングは、パソコンにそれほど詳しくない人にとっては非常に高いハードルです。でも、使いやすいゲーム製作ツールがあれば手間も…

本気で作るゲームと適当に作るゲーム

ゲーム製作のサイトなんで、ゲーム製作に関することも書いていこうと思います。個人が趣味でゲームを作るといっても、どのくらい力を入れるかは場合によってぜんぜん違うものです。プレイヤーに楽しく快適に遊んでもらえるよう全力を尽くして作られたフリー…

「スーパーマリオギャラクシー」のアシストプレイ

プレイしていないので詳しく知りませんが、「スーパーマリオギャラクシー」ではWiiリモコンを2つ用意すれば、マリオを操作するプレーヤーの協力(や邪魔)ができるアシストプレイというシステムがあります。これって実は、画期的な試みではないかなぁ、と思…

「製作」と「制作」

「製作」と「制作」が違う言葉だなんて意識したことも無かったけど、この二つは違う意味の言葉らしい。映画や演劇などの場合、「製作」はプロデュース(企画立案)のことで、「制作」は現場で実際に作る作業のことだそうです(詳しくは文末の参考リンクを参…

モチベーションを重視した同人ゲーム作り

「同人ゲーム作りをモチベーション下げずに完成させる方法 - あるSEとゲーマーの四方山話」という記事を見つけました。スタッフ各人が好き勝手に素材(画像や音楽だけでなく、シナリオやシステムなども含めて)を作ることでモチベーションの低下を防ぎ、最後…

もっとも大事なのは何を感じてほしいかということ

せっかくのブログなので、ゲーム製作について考えたことをちょくちょく書いていこうと思います。はっきり文章にすることで考えを整理できるかもしれないし。というわけで早速。ゲームを作るにあたって、「プレイヤーに何を感じてほしいか」ということは常に…

今の流行は短時間で楽しめるゲーム?

最近は短時間で楽しめるゲームが増えているようです。SFCやPSの時代と比べ、長編RPGなどはめっきり減ってしまいました(よく知らないけどたぶん)。ファミコン世代が大人になってゲームで遊べる時間が減ってきて、それでもゲームをしたいというニーズがあっ…